音質最強の音楽配信サービスはAmazon Music UnLimited!他のサービスと比較してみた

ミュージック

「音楽配信サービスは、色々ありすぎてどれを選べばいいのか分からない・・・!」
「料金・音質・使いやすさ・・・どのサービスがベストなの?」

あなたは普段、どの音楽配信サービスを利用していますか?
たくさん種類がありすぎて、どこのサービスを契約すべきか迷ってしまう、なんて人もいますよね。

ということで、今回は数ある音楽配信サービスの中で、私がオススメしたい「Amazon Music UnLimited」「Amazon Music HD」について紹介させていただきます。

みなさま、準備はよろしーか!?

1.「Amazon Music UnLimited」と他の音楽配信サービスの比較

まずは「Amazon Music UnLimited」と他の音楽配信サービスの違いを表にまとめたので、さっくりと比較していきましょう。

(表は横にスクロールできます)

音楽配信サービス 楽曲数 月額料金 歌詞
Amazon Music UnLimited 約6,500万曲 980円
ファミリー共有1,480円
プライム会員の方は780円
一部対応
Apple Music 約6,000万曲 980円
ファミリー共有1,480円
学生の方は480円
一部対応
LINE MUSIC 約5,500万曲 960円 一部対応
Spotify 約5,000万曲 980円
ファミリー共有1,480円
学生の方は480円
一部対応
Google Play Music 約4,000万曲 980円
ファミリー共有1,480円
学生の方は480円
一部対応
Youtube Music 約4,000万曲 980円
iPhoneの方は980円
Androidの方は1,280円
一部対応

※2020年2月27日時点の各公式サイトを参考にしています。


これらの音楽サービスは有料のため、やはり一番気になるのは月額料金ですよね。
ということで、料金だけを比較するとこんな感じです!

音楽配信サービス 月額料金
Amazon Music UnLimited 980円
ファミリー共有1,480円
プライム会員の方は780円
Apple Music 980円
ファミリー共有1,480円
学生の方は480円
LINE MUSIC 960円
Spotify 980円
ファミリー共有1,480円
学生の方は480円
Google Play Music 980円
ファミリー共有1,480円
学生の方は480円
Youtube Music 980円
iPhoneの方は980円
Androidの方は1,280円

※2020年2月27日時点の各公式サイトを参考にしています。

料金は基本的に、どれも似たりよったりです。
強いて言えば、学生の方は学割があるサービスを利用するとお得ですね!

ちなみに、私がオススメのAmazon Music UnLimitedは、残念ながら学割はないのですが、社会人も含めて永久的に安く使うことができる割引があります。
それは、Amazonプライム会員の方の場合、200円の割引が効くというものです。
プライム会員の人は780円で利用できるので、上記の音楽配信サービスの中で一番安くなりますね!

Amazonプライム会員とは月額500円で入会でき、アマゾンで買い物する際の送料が無料になったり、届くまでの配達時間を最短(当日、翌日)にしたりしてくれるサービス。
また、Amazonプライムビデオも利用でき、アニメや映画、ドラマなども見放題になるので、私は合わせて利用しています(^w^)ノ

月に1回、もしくは3ヶ月で2回程度Amazonを利用される方は、入会しておいた方が絶対にお得ですよ。
Amazonプライム会員について、もっと詳しく知りたい方は公式サイトを確認してみてください!
※以下のバナーから公式サイトを確認することができます。


さて、続いては音楽の配信数についてみていきましょう!

聴きたい音楽がなければ意味がない!配信数別の比較

音楽配信サービスを契約し、いざ音楽を聴こうと思っても、聴きたい音楽がなければがっかりしてしまいますよね・・・。

ということで、各音楽配信サービスの配信数を比較してみましょう!

音楽配信サービス 楽曲数
Amazon Music UnLimited 約6,500万曲
Apple Music 約6,000万曲
LINE MUSIC 約5,500万曲
Spotify 約5,000万曲
Google Play Music 約4,000万曲
Youtube Music 約4,000万曲

※2020年2月27日時点の各公式サイトを参考にしています。

配信楽曲数はAmazon Music UnLimitedが群を抜いていますね!

せっかくの聴き放題サービス。
色々なジャンル、アーティストの曲を、思う存分楽しみたいですよね。

でも、どのサービスにも言えることですが、日本の楽曲すべてがあるわけではないんです。
それでも、配信曲数が多ければ多いほど、自分の好きな音楽を聴ける確率が上がりますよ!

Amazon Music UnLimitedにはさまざまなプレイリストが配信されていて、厳選された音楽をBGMのように流すことができるのも魅力のひとつです。
Amazonのプレイリストは高頻度で更新されていて、センスも抜群なので、好きな音楽を探すことも、好きになる音楽に出会うこともできますよ。

メジャーな音楽は大体あるし、曲がたくさんあるので飽きることがないんです!

Amazon Music UnLimitedには無料期間があるので、まずはお試しで使ってみて、自分の好きな曲があるか確認してみるのもいいですよ。

iPhoneでもAndroidでも、アプリをインストールして、「IDとパスワード」を入力するだけですぐに使うことができます。
(インストール方法は、後ほど詳しく説明しますね)
買い物用にすでに持っているAmazonアカウントで利用ができるので、わずらわしい申込みもありません。

あと、1つアカウントがあれば、スマホでもパソコンでも音楽を聴くことができます。
プレイリストなども、スマホとパソコンで共有できるので、家の中でも通勤や外出、車のBluetoothなど、色々なシーンで音楽を聴くのにもってこいです。

Amazon Music UnLimitedを30日間無料で試してみる

Amazon Music UnLimitedの気になる音質は?

さて、実際音楽を聴くとなると、どんな音質で流れるかが気になるところ。

私としては、Amazon Music UnLimitedの音質はかなり良いと思っていますが、こればっかりは聴いていただくのが一番早いと思います。

ということで、視聴用にJ-POPのプレイリストとアニソンのプレイリストの2つを用意してみました!
※試聴用なのでサビしか聴けません。

ではでは、早速聴いてみましょー!
(以下のプレイリストの再生ボタンをクリックすると、それぞれの楽曲のサビが流れます)

J-POPのプレイリスト

アニソン(女性ボーカル)のプレイリスト

音質も優れていて、いい感じです♪

Amazon Music UnLimitedは、J-POPから洋楽、コアなアニソンまで幅広いジャンルを網羅しているのが嬉しいところ。
紹介したプレイリスト曲は、無料お試し期間中ももちろん全て聴くことができますよ(^w^)ノ

Amazon Music UnLimitedを無料で試してみる

他のサービスにはない!ワンランク上の音質が楽しめる「Amazon Music HD」

これまで紹介してきたAmazon Music UnLimitedでも、音質はかなり良いです。

・・・が、しかし!

さらなる超高音質で音楽が聴きたい!という方もいるかと思います。

安心してください。
Amazon Music UnLimitedには、実はそんな方向けのサービスがあります!

そのサービスとはAmazon Music HD

Amazon Music UnLimitedの音質をさらに高めた、超高音質音楽配信サービスです。

超高音質と言っても、具体的にどう高音質なのか、もう少し詳しく説明していきますね。

HDとそうでない音楽の違いは圧縮方法

音楽の音源は、基本的に「圧縮処理」ということがされています。
音楽ファイルの容量を少なくしていると考えていただければ問題ありません。

音楽のファイル容量が大きいと、ダウンロードに時間がかかったり、パソコンやスマホの容量を圧迫してしまうので、容量を小さく圧縮しているわけなのですが・・・。

容量を減らすということは、音源に含まれる音が少なからず減ってしまうので、音質が下がってしまうんです。

これを「圧縮していない状態で聴けるようにしよう!」というのが、Amazon Music HDです。

でも、圧縮されている通常の音源は、人間の耳ではほとんど分からないと言われる部分の音を削ぎ落として圧縮しているため、「本当に音質が変わるの?」と疑問に思う人も多いかと思います。
答えはシンプル、劇的に変わります!

Amazon Music HDの実際の音はこんな感じです。
(以下のプレイリストの再生ボタンをクリックすると、それぞれの楽曲のサビが流れます)

いろいろなシチュエーションで実際に試してみました

どんな環境でも音質は上がるのか、を実際にテストしてみました!

試した器材は以下の通りです。

まずは通勤や外出などで使われていて、馴染みの深い「Bluetoothイヤホン」からいきましょう。

Bluetoothイヤホン

まず間違いなく、音の違いを分かっていただけます。

良い音を低価格で楽しみたいなら、イヤホンやヘッドホンを使うのがいいとよく言うのですが、これがまさにそうで、まるでAmazon Music HDがイヤホンの本来持つポテンシャルを最大限に引き出しているようです。

「自分の持っているイヤホンって、こんなに性能が良かったんだな」と感動できるレベルです。
もちろん有線のヘッドホンも同様に、いい音を鳴らしてくれます。

ちなみにAmazon Music HDのポテンシャルを引き出すには、こちらのBoseのイヤホンがオススメです。

Boseは重低音がクリアで、とても心地がいいです。
コンビニなどに立ち寄るときに、首からぶら下げられるのも嬉しいポイントです。

防水設計で、バッテリーも6時間と大容量です。
携帯しながらBose本来のポテンシャルを楽しみましょう!

Bose SoundSportをAmazonで見る

Bluetoothスピーカー

Amazon Music HDで音楽を聴いてみると、こもった高音と低音の輪郭がハッキリします!

Bluetoothは、音楽の情報を電波として飛ばしています。
その情報をBluetooth端末がキャッチして、音楽を鳴らしているという仕組みです。

電波として音楽のデータを飛ばすと、データを運びきれずに一部が欠損した状態になります。
そのため、Bluetoothスピーカーは音質を確保するのが難しいとも言われています。

しかし、Amazon Music HDを使って、音源自体の品質を上げると、高音質に生まれ変わります。
Bluetoothスピーカーにも効果が出るとは・・・。

恐るべしです。

Amazon Music HDでオススメのBluetoothスピーカーはこちらです!

ハイレゾ対応のSONYのワイヤレスポータブルスピーカーです。
低音ブーストモードと通常モードを搭載していて、高音も低音も綺麗に慣らしてくれます。

連続再生は12時間で、毎日充電しなくても安心して使えます。
屋内で使用をするのであればぜひオススメしたい、コストパフォーマンスに優れた良品です。

SONY SRS-HG10をAmazonで見る

ウェアラブルスピーカー

まさに音響ホールにいるかのような臨場感が体験できます。

ウェアラブルスピーカーとは、肩にかけて使うスピーカーのこと。
イヤホンを耳に長時間つけると疲れる場合や、大音量を楽しみたいけどスピーカーだと近所迷惑になってしまう、などのお悩みを解決してくれます。

こちらもBluetoothを利用したスピーカーなので、音質をあげるのにうってつけです。
また、肩からダイレクトに音が聞こえてきますので、他のスピーカでは味わえない、とてつもない臨場感を体感できます。

もしかしたら一番音の違いを感じられるスピーカーかもしれません。

Amazon Music HDでオススメのウェアラブルスピーカーはこちら。

JBLが出しているウェアラブルスピーカーです。
高音がとても綺麗で、JBLらしい透き通った音が特徴です。

耳の下と後ろから音が鳴りますので、音楽だけではなく、映画やゲームにも最適な一品です。

連続再生は6時間。
ノイズキャンセレーション機能がついていますので、会話も問題なくこなします。
ちなみに私は毎日このウェアラブルスピーカーを使用していますが、肩こりが起きたこともなく、重宝しています。

JBL SoundGearをAmazonで見る

パソコンスピーカー

パソコンから流れる音が、驚くほど高音質に変化します。

Amazon Music HDはもちろんパソコンでも使えるので、音質が気になるところです。
早速ためしてみましたが・・・、素晴らしい変化です!

こもった低音は抜けが効いたクリアな音に変化し、高音の輪郭がしっかりと感じられます。
高音質で好きな音楽を聴きながらだと、ちょっとした作業も楽しくなってしまいますね。

Amazon Music HDでオススメのパソコンスピーカーはこちら。

圧倒的なコストパフォーマンスを誇る、BoseのCompanion 2がオススメです。

BOSEと言えば低音の強さが有名ですが、Boseが再現したかった低音ってこういうことだったのか!と思ってしまうほど、本来のBoseのポテンシャルを実感できます。

有線の強みで、さらにダイレクトにAmazon Music HDの恩恵を受けることができます。

Bose PCスピーカーをAmazonで見る

AVアンプ&ホームシアターシステム

自宅がコンサート会場に早変わりします。

ホームシアターシステムでも試してみましたが、AVアンプにて音が加工されるので、変化は他に比べてやや控えめです。
ただ、分からないほどの変化ではなく、中音の深みが増した!と感じることができます。

とくに変化が顕著なのは、Bluetoothのサウンドバーです。

サウンドバーでAmazon Music HDの音楽を再生をしたところ、音の厚みが極端に違い衝撃を覚えました。
テレビや映画などに使いながら、音楽スピーカーとして兼用もできるサウンドバーを開花させる結果となりました。

Amazon Music HDでオススメのサウンドバーはこちら。

自宅に1台あれば、映画も音楽再生もこなす、1台2役のにくいやつです。

こちらもJBL製ということもあり、クリアな音を鳴らしてくれます。
音の厚みも十分にあり、コストパフォーマンスに優れています。

筆者は自宅に人を招くときには、サウンドバーでBGMを鳴らして、いい雰囲気を演出しています(笑)

JBL Bar Studio 2.0chホームシアターシステムをAmazonで見る

ライフスタイルに合わせて選択しよう!

Amazon Music UnLimitedをHDにするかどうかは、お好みで選んでいきましょう。
通常のAmazon Music UnLimitedも音質に全く問題はないので、さらに上を求めるかどうか、といったところですね。

通常のAmazon Music UnLimitedでも、Amazon Music HD向けにオススメしたスピーカーたちでとても良い音が鳴りますよ。

しいて懸念点をあげるとするならば、Amazon Music HDは少し割高ということです。

通常が980円(プライム会員:780円)に対し、Amazon Music HDの場合、月額1,980円(プライム会員:1,780円)になります

なので、自分が求めるライフスタイルに合わせていきたいところですね。
もちろん、途中でプランを変えることもできます。

Amazon Music HDも90日間の無料体験があります。
試して見てようかな!という方は、下の画像から登録ができますよ。

Amazon Music UnLimitedとAmazon Music HDの使い方

Amazon Music UnLimitedとAMAZON MUSIC HDの使い方はとても簡単です。

※Amazon Music UnLimitedとAMAZON MUSIC HDはアプリ自体が同じものなので、使い方は全て同じです。

詳しい使い方については、以下の順番でご説明しますね。

説明に使っている画像はiPhoneのスクリーンショットになっていますが、Android、パソコンでも使い方は同じなのでご安心ください。

  1. インストールの方法
  2. 初期設定
  3. 音楽の探し方、保存方法
  4. プレイリストの作り方

インストールの方法

まずは「App Storeアプリ」(Google Play)を開きましょう!

1番の検索窓で「アマゾンミュージック」と入力をして検索すると、アプリが検索結果に表示されますので、2番の「入手」というボタンをしてダウンロード&インストールをしましょう。

インストールが終わり、スマートフォンにAmazon Musicのアイコンが追加されました。



初期設定

基本的には、設定を変更する必要はありません。
ユーザーにとって使いやすいように、最初から設定が施されています。

音楽のダウンロードのしすぎで通信制限にならないように、Wifiに接続してるときだけダウンロードするようになっていたりなど、に至れりつくせりな親切な設定です。

ただ、音質にこだわりたい方や、逆に音質を下げてスマートフォンの保存領域を節約したい方もいると思いますので、そちらの設定方法をご紹介しますね。

まずはインストールした、Amazon Musicを開きましょう。

Amazon Music UnLimited、AMAZON MUSIC HDで契約をした、メールアドレスとパスワードを1番に入力して、2番のボタンをタップしてログインしましょう!

ログインをすると、こんな画面が出てきます。

次にこんな画面が出てきます。
アマゾンの「アレクサ」という音声入力のAIサービスですね。

「○○の曲をかけて」や「○○のプレイリストをかけて」などと声をかけると、AIが反応して、自動で音楽を再生してくれます

こちらは「今すぐ試す」を押して、実際に試してみるのもいいですし、使う予定が無い方は「後で」をタップして飛ばしても大丈夫です。
※「後で」を選択しても、「アレクサ」はいつでも使うことが出来ます。

さらに進んでいくと「通知」をしても良いかどうかの選択をすることになります。
Amazon musicのAIが普段聞いている音楽を分析して、おすすめの音楽などを教えてくれるのですが、それらを必要とするかどうかで決めていただければ大丈夫です。

さらに進めると、こちらも同じように「通知」を行ってよいかを聞かれます。
自分のiPhoneやアンドロイドに「通知」を出す許可を出してもらってもいいですか?ということですね。
※ゲームアプリやLINE通知と同じものになります。

こちらも好みで選択しましょう。

設定をするために、まずは画面右上の「縦に3つ並んでいる丸印」をタップしてください。

画面をタップすると、下のメニューが開かれますので、設定をタップしてください。

基本初期設定通りに使っていただければ問題ありません。
その中でも確認しておきたい項目は「ダウンロード設定」です。

知らないうちに通信制限が発生してしまうのを回避するため、「Wi-fi接続時のみダウンロードする」が有効になっていることを確認します。
※青色になっていれば大丈夫です。

続いて音質の設定です。
通常音質で聴きたい方は「標準」になっていれば大丈夫です。
容量を節約したい方は「容量節約」を選択しましょう。

Amazon music HDの方は特に注意をしましょう!
圧縮をしていない音楽ファイルは容量が大きいので、初期のダウンロード設定が、高音質(HD)のものではなく、通常音質になっています
高音質(HD)でダウンロードをするように設定をしたい場合は、「HD」に設定をしておきましょう
※一度通常音質でダウンロードをしてしまうと、削除し、再度ダウンロードをする必要があります。

設定は以上になります。
続いて音楽の探し方を見ていきましょう。



音楽の探し方

音楽の探し方はとても簡単です。
画面の下のほうにある「見つける」というアイコンをタップしましょう。

検索バーをタップして、聴きたい音楽を入力します。
アーティスト名やアルバム名、曲名などで大丈夫です。

そうすると検索結果一覧が表示されますので、「+」をタップすると自分のライブラリに音楽が追加されます。
これだけだと自分のスマートフォンやパソコンには保存されていないので、横にある「縦に3つ並んだ丸印」をタップします。
ダウンロードをしたくない人はこのままで聴いてくださいね。

下のようなメニューが開かれますので、ダウンロードをタップします。

こんな感じの画面が表示されたら、後はWi-fiに接続をしているときに、自動的にダウンロードをしてくれます。

最後はプレイリストの作り方を見ていきましょう



プレイリストの作り方

マイミュージック内の上にあるメニューは左右にスライドします。
「プレイリスト」までスライドさせて、タップしましょう。

その次は「新しいプレイリストを作成」をタップします。

後は、自分の好きなプレイリスト名をつけるだけで完了です。

プレイリストへの曲の追加は、音楽のダウンロードと同じメニュー内からできます。
アルバムの一括登録や、一曲ずつの登録もできますよ。

「縦に3つ並んだ丸印」をタップして、プレイリストに追加を押すだけです。

最後に、便利なテクニックを一つご紹介しますね。

音楽をまとめて保存するには、プレイリストを作り、プレイリストに入ってる音楽をまとめてダウンロードするのがオススメです。

プレイリストの横にある、「縦に3つ並んだ丸印」をタップして、「ダウンロード」を押すだけです。
曲のダウンロードが、プレイリストのダウンロードになったという感じですね。

使い方は以上になります。

最後に

いかがでしたか?

少しでもみなさまのお役に立てたら嬉しいです。

音楽は生活の一部と言ってもいいくらい大切なものです。
好きな音楽を聴きながら、日々の生活をより楽しくしてきたいですね。

余談ですが、アマゾンは研究開発費に年間2兆円以上の費用を使っているそうです。
「Amazon Music UnLimited」「Amazon Music HD」もさらに進化させていくという発表もありますので、発展性から見ても、Amazon Musicはベストな音楽配信サービスだと思います!

さぁ、今日はどんな曲を聴こう。

Amazon Music UnLimitedの無料でのお試しはこちら